ボディメイク&パーソナルトレーニング・エステ&リラクゼーション・東京池袋arrows(アローズ)
  • HOME
  • arrowsについて
  • 施術メニュー
    • 通常メニュー
    • ボディカラーリング
    • 筋肉カットだし
  • Q&A
  • BLOG

筋肉低下→基礎代謝低下?

2025年2月6日 お知らせ

基礎代謝の低下と内臓脂肪の蓄積 基礎代謝の低下は、加齢だけでなく、運動不足による筋肉量の減少が主な原因です。筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、筋肉量が減ると、消費カロリーが減り、脂肪が蓄積しやすくなります。 […]

姿勢がもたらす影響?

2025年2月4日 お知らせ

猫背とお腹の関係 猫背は、現代人に最も多い姿勢の悪さの一つであり、多くの人がこの問題を抱えています。この姿勢の悪さが、直接的にぽっこりお腹の形成に寄与しています。猫背の姿勢では、腹部の筋肉が正常に機能せず、結果として筋肉 […]

no-img

FWJカラーリング受付2025年

2025年2月2日 お知らせ

2025年04/05【土】、2025年04/19【土】開催のFWJに向けたスプレータンニングのご予約は2025年02/02【日】午前10:00より受付致します。 当該大会に向けた出張カラーリングはございません。 自店舗【 […]

寒い時期はダイエットチャンス?

2025年2月1日 お知らせ

冬は、イベントが多くカロリーオーバーになりやすい 運動不足や体型が隠せることで気がゆるんでしまいがち 冬は体温維持のため体が脂肪を燃焼させようとするため痩せやすいです。 食事は、3食きちんと摂り、とくに朝食は抜かない こ […]

漸進性の法則・過負荷の法則

2025年1月31日 お知らせ

筋肥大を促進するためには、常に漸進性の法則・過負荷の法則に準じてトレーニングする必要があります。これは、時間の経過とともに徐々に負荷を増やすことを意味します。重量を増やしたり、セットや回数を増やしたりして、筋肉に新たな刺 […]

バルクアップボリューム

2025年1月29日 お知らせ

バルクアップでは、トレーニングのボリュームと強度のバランスを保つことも重要です。ボリュームが高すぎると過剰なストレスがかかり、疲労が溜まりやすくなったりケガのリスクが高まります。逆に、強度が低すぎると筋肥大を促すための刺 […]

筋肥大のためのウェイトトレーニング

2025年1月27日 お知らせ

 バルクアップのためには、高重量の筋トレが不可欠です。大きな重さを扱うことで筋肉を刺激し、成長を促します。筋肉を刺激することで、mTOR(エムトール)という酵素が出ると体内で「筋肉を増やせ!」というスイッチが入るのです。 […]

バルクアップ食事編

2025年1月25日 お知らせ

★バルクアップの食事 ●消費カロリーを上回る摂取カロリー ●まごわやさしい食事の意識(リーンバルクを狙う) ●調理加工を減らす ●炭水化物の量を増やす ●1日3~5食以上の食事(理想は4食以上) ★バルクアップを阻害する […]

ダイエット☛バルクアップ

2025年1月21日 お知らせ

バルクアップとは脂肪をできるだけ付けずに筋肉を付け体重を増やすことになります。 女性の多くはシェイプアップや健康維持を目的とした方が圧倒的に多いですが、バルクアップを目的とされる方も少数います。バルクアップは消費カロリー […]

小さな成功体験

2025年1月20日 お知らせ

今できる環境の中で楽しみながら運動をすることが素晴らしいですよね。1日5分でもいいからこれを毎日行う、できたらカレンダーに丸をつけて10個丸がたまったらおいしいものを食べるなど、決めてもいいですし、運動だけではなく普段の […]

Page 6 of 40«‹567›»
  • 最近の投稿

    • 活性酸素①
    • 献血はおススメ
    • 食欲の秋
    • ダイエッター募集中
    • 秋は太りやすい?
  • カテゴリー

    • お知らせ (255)
    • コラム (238)
Life is Beautiful...
健康で美しくあるために。まずは相談して下さい。
無料カウンセリングのお申し込みはこちら
業者様専用問い合わせフォーム
公式LINEで予約する instagram
ボディメイク&パーソナルトレーニング・エステ&リラクゼーション・東京池袋arrows(アローズ)

©2019 arrows All Right Reserved.