Official blog
ブログ

栄養バランスの良い食事

     コラム

食べ方のクセを見直そう

 

こんにちは。

トレーナーの弓野です。

 

皆さん毎日の食事バランスはいかがでしょうか?

 

バランスの良い食事を摂ることが大切!とは分かっていても、いざ実践しようとすると、栄養バランスの良い食事って何だろう?と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

 

今回はそもそも栄養バランスの良い食事とは何なのか、なぜバランス良い食事をするのが難しいのかについてお話します。

 

 

栄養バランスの良い食事にするポイント

 

エネルギー及び栄養バランスの取れた食事の基本は、主食・主菜・副菜を揃えることです。

 

主食:ご飯、パン、麺類など、主にエネルギー源になる料理。

主菜;肉、魚、卵、大豆製品などを使った、主にタンパク質を多く含む料理。

副菜;野菜、きのこ、海藻などを使った、ビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含む料理。

 

この3つを意識するだけでも栄養バランスのとれた食事に近づいていきます。

さらに不足している栄養素を補うことを意識して、汁物を追加するとばっちりです。

食べ過ぎたもの、食べなっかたものを次の食事で調整することを意識するのもおススメです。

 

食べ方のクセを見つける

 

皆さん、このような癖を持っていませんか?

 

・ご飯、パン、麺など炭水化物が好き

 

・間食をやめられない

 

・一度にたくさんの量を食べる

 

・主菜はいつもボリューム満点・満腹になるまで食べる

 

・好き嫌いが多い

 

・食べるメニューがローテーションしている

 

・購入する食材やお惣菜がほぼ決まっている

 

これらのクセがあると食べるメニューや食材のバリエーションが少ないことで、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素に偏りが出やすくなると考えられます。

一度自分のクセを見直し意識することでさらに栄養バランスが整いはじめます。

 

栄養バランス改善ポイント

 

朝・昼・夜でそれぞれ違うタンパク質源を摂取。1食の中でも複数のタンパク源を組み合わせることで簡単に栄養バランスがアップします。

 

例→『焼き魚+納豆』『卵かけご飯+豚の生姜焼き』『煮魚+豚汁』といった組み合わせでも大丈夫です。ただし、このようにタンパク質源を1食のなかで増やすとカロリーやタンパク質量が増えすぎてしまわないように注意が必要です。

自分に合ったタンパク質量を把握したうえで実践してみましょう。

 

1食の中で栄養バランスの良い食事をすることも大事ですが、1日の食事を総合的に考え食べることも身体に必要な栄養素を得るチャンスでもあります。

毎日は難しいと感じる方は3日1回から始めてみてはいかがでしょうか。

『昼はこれを食べたから夕食はあれにしよう』と自分が食べた食事を思い出して、考えながら楽しく食事をしましょう。

 

arrowsでは食事セット付のコースもありますので、食事が不安な方も安心して始められます。また、目標に合わせたLINEでの食事指導も行っています。

是非、一度無料カウンセリングにお越しください。

 

Life is Beautiful・・・

 

それではまた。