Official blog
ブログ

グルタミン

     コラム

グルタミン

 

 

こんにちは。

トレーナーの弓野です。

 

グルタミンはコンディションの強い味方です。

沢山の働きがありアスリートはもちろん、運動習慣がない方でもその効果を感じやすいと思います。

今日はグルタミンの効果や摂取方法についてお話します。

 

 

 

体内で最も多い遊離アミノ酸→グルタミン

 

グルタミンは皆さんの身体に一番多く存在するアミノ酸で、体内の全遊離アミノ酸の60%を占めています。

身体には非常に多くのグルタミンが必要な為、普段は筋肉や血液中に大量にストックしています。

 

体内でも合成されるので非必須アミノ酸に分類されていますが、風邪を引いた時、疲れが溜まっている時、トレーニング後など身体にストレスがかかっている時は大量に消費されるため、食品からも積極的に摂取したいです。

 

※遊離アミノ酸…タンパク質と結合せず、単体で体内に存在しているアミノ酸

 

 

グルタミンの効果

 

・筋肉の分解抑制…トレーニング後には消費されたグルタミンをしっかり補給

 

・消化管機能のサポート…細菌やウイルスの侵入を防ぐ

 

・免疫力向上…リンパ球、マクロファージ、好中球と呼ばれる免疫を担当する細胞のエネルギー源

 

・傷の修復…傷の修復にも免疫を担当する細胞の働きが必要です。

グルタミンはこれらの細胞のエネルギーとなるので、傷の修復効果も期待できます。

 

・その他…グリコーゲンの合成促進、成長ホルモンの分泌

 

 

グルタミンの摂取方法

 

グルタミンは肉、魚、卵、大豆などに含まれていますが、熱によって変性してしまうため、刺身や卵かけごはんなど、生で食べられる方法だと効率よく摂取できます。

 

しかし生で食べられるメニューは限られますし、トレーニング時に摂取したい場合は衛生的にもおすすめできません。

 

そんな時はサプリメントを利用すると効率的で簡単に摂取することが出来ます。

一般的に1回あたり5g程度が目安です。

 

 

おススメのタイミング

 

・運動前後

長時間の運動によって血液中のグルタミン濃度は下がり、そのままにしておくと身体は筋肉を分解してグルタミン濃度を保とうとします。

 

せっかくのトレーニングが逆に筋肉を減らしてしまうことにならないように、しっかりと摂取することをおススメします。

 

また激しいトレーニングを行うアスリートは上気道感染(風邪)にかかる頻度が高くなるというデータもあります。

 

免疫力を上げてしっかりと体調管理を行うためにも運動前後にグルタミンを摂取することがよいでしょう。

 

 

・就寝前

 

寝ている間は成長ホルモンが分泌されます。

グルタミンは腸管や免疫細胞のエネルギーになるので、疲れが溜まっている、風邪を引いている時など就寝前に摂取することをおすすめします。

 

 

arrowsではサプリメンテーションにも力をいれています。

もちろん食事からが基本ですが、身体作りにおいてトレーニング+サプリメントの組み合わせはとても効率が良いです。

また、食事からだけでは十分な摂取が難しい栄養成分もたくさんあります。

闇雲に摂取するのではなく足りていない成分または身体の状況をみて摂取することがベストでしょう。

一人一人に合ったサプリケーションを考えます。

是非一度無料カウンセリングにお越しください。

 

Life is Beautiful・・・

 

それではまた。